それぞれの
ゴールへ向かう
最高の道を
提案いたします

古山公認会計士・税理士事務所

Our thoughts

創業の想い

これまで様々な規模・形態の
組織に所属し、
非常に多くの方や
組織にお会いしてきました。

「組織」や「人」が様々な価値観・信念を持ち、
様々なゴールに向かっていることを肌で感じ、
専門家として、
一律かつ理論的な内容ではなく、
それぞれの形に当てはめた
価値を
提供する事の大切さを実感しました。

会計・税務・ファイナンス等について
「一般的なベストプラクティス」は存在しますが、
それが「全ての組織・人」における
ベストとは限りません。

これまでの多様な分野・立場における
経験を踏まえ、
「皆様が実現したい
ゴールに向けた最善な方法」
を提案させていただきます。

それぞれのゴールに向かって車を運転するのは
皆様自身ですが、
皆様が見知らぬ道も安心して
走れる様、一緒の車に乗り
道をナビゲートする
ラリーレースの「Co-Driver」の様な
存在で
あり続けたいと思います。

古山公認会計士・税理士事務所

古山裕基

創業の想い

代表プロフィール

代表 公認会計士・税理士

古山 裕基

東京都台東区出身。早稲田大学商学部卒業後、有限責任あずさ監査法人に入社。

監査事業部において法定監査・内部統制監査等に加え、包括外部監査等のアドバイザリー業務に従事したのち、同社内のアドバイザリー事業部に異動し、M&Aにおける財務DD、事業計画作成支援、PMO業務等に従事。

その後、株式会社フェズ入社し、経理財務業務に加え、IPO準備・決算早期化・開示書類作成等の業務に従事。また、株式会社フェズと兼任する形で、株式会社ファイブシーユーの管理担当取締役に就任し、事業計画作成・KPI管理・決算早期化等の業務に従事。

2022年2月に古山会計事務所を開業し、IPO・M&A・起業支援を中心に、会計・経営・ファイナンス・税務に関するアドバイザリー業務を提供中。(公認会計士/税理士)

私たちの強み

  • 01 /
    お客様の様々なニーズに対して
    包括的に対応可能

    様々な規模・業種・需要をお持ちのお客様に対してサービスを提供してきた経験から、お客様の様々なご要望に対し包括的に対応可能という強みがございます。

    例えば、起業家の方であれば創業時の手続・会計・税務はもちろんの事、将来的なIPOにご興味がある場合はIPOを見据えた資金調達や体制構築のステップ、1人会社をご継続される場合は節税案等、お客様の目的に合わせたサービス・ご助言を提供する事が可能です。

    将来の方向性について様々な可能性を考えているが、包括的かつ気軽に相談できる相手がいらっしゃらない場合、是非とも弊事務所にお声かけ下さい。

  • 02 /
    経営視点・実務視点の両方を
    備えたサービスの提供

    経営レベル(取締役)の業務から実務者レベルの業務まで、幅広い職位の業務に従事してきた経験から、経営・実務の両視点を備えたサービスを提供可能という強みがございます。

    同じ課題に対しても経営レベルと実務者レベルで解決したいと考えている事項が異なり、結果を見ると何も解決していない(もしくは悪化している)という事例をよく見かけます。

    幣事務所では経営・実務の両視点を持ち、解決すべき事項や優先度等を整理し、効果的な対応策実行まで支援することが可能です。

    様々なレベルを巻き込み解決すべき課題にお悩みのお客様は是非とも幣事務所にお声かけ下さい。

  • 03 /
    スピード感と柔軟性を
    持った対応

    弊事務所では、電話やメールのほかチャットツール等を積極的に用いており、お客様がふと気になった疑問を気軽にご相談可能な体制を構築しております。頂いたご相談等に対してはスピード感を持って回答・対応いたします(調査・確認が必要な内容についてはご回答までにお時間を頂く可能性がございます)。

    またお客様のご要望や案件内容によって、訪問とリモート対応の変更、チャットツールの変更等、柔軟性を持った対応が可能です。

    税務顧問をはじめ、スピード感と柔軟性を持った対応をお求めのお客様は是非とも幣事務所にお声かけ下さい。

業務内容

  • IPO支援業務
  • M&A支援業務
  • 資金調達支援業務
  • 管理体制構築支援業務
  • 各種税務業務
  • その他

    起業支援業務 / 社外CFO、経営計画作成支援業務
    AUP業務・監査業務 / 内部統制(J-sox)支援

詳細を見る

実績紹介

お問い合わせ

当事務所にご関心をお寄せいただき
ありがとうございます。
ご相談やお問い合わせは、
下記フォームよりご送付ください。
内容を確認後、担当者よりご連絡を差し上げます。
些細な事項でも構いませんので、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ